2009年度の東北青年塾の予定を記しておきます。
予定ですので、開催が近くなりましたら、若干の変更があるかもしれません。
その時はご了承ください。
来年度も、東北青年塾はますますパワーアップ!!
ぜひ、みなさんの手帳に予定をご記入いただき、共に、学んでいくことができましたらと思います。
よろしくお願いします!!
月日 4月11日(土)
開催場所 仙台市公立会館
参加費 2000円
メイン講師 野口晃(元小学校長 盛岡市教育研究所教育相談員)
テーマ 学級担任のための子どもや保護者とのよりよい関係を育む手だて
第11回東北青年塾
月日 6月13日(土)
開催場所 仙台市公立会館
参加費 2000円
メイン講師 岩瀬直樹(埼玉公立小学校教師)
テーマ ご相談中(学級づくり、ワークショップの方向性が高い)
第12回東北青年塾
月日 8月29日(土)
開催場所 山形県山形市公立会館
(東北青年塾、初の仙台市以外での開催になります)
参加費 2000円
メイン講師 未定
テーマ 未定
第13回東北青年塾
月日 10月10日(土)
開催場所 仙台市公立会館
参加費 2000円
メイン講師 田中博司(東京都公立小学校教師)
テーマ 特別支援教育の視野から考えるユニバーサルな授業づくり
第14回東北青年塾
月日 12月12日(土)
開催場所 仙台市公立学校会館
参加費 2000円
メイン講師 未定
テーマ 心理学的視野から迫った学級づくりに関する話題を考え中
第15回東北青年塾
月日 2月27日(土)
開催場所 福島県(福島市か郡山市の公立会館を予定)
(2度目の仙台市以外での開催)
参加費 2000円
メイン講師 西川純(上越教育大学教授)
テーマ 『学び合い』を学ぶ